月: 2013年11月

過去ログ
2013年11月29日コメント(0)

うー

おはようございます、ちいです

今朝卵焼きを焼いてたら、巻くときに
卵足りないな、ちょっと失敗したかなー…とか思っていたら足りなかった場所が偶然「うー」という文字になりまして。

慌ててお母さんに見せたりしたんですが焦げちゃうのでそのまま巻いちゃいました…

本当に偶然だったので、撮りたかったなあとちょっと悔しかったりして(´・ω・`)

それだけなんですが、ちょっと面白い体験だったので書いちゃいました

それにしても今朝は冷えますね~;

冷え性のせいか、最近私は雪ん子と呼ばれるくらい手足が冷たくなっちゃいました…
しかし眠たくなると手があったかくなるという子どものような不思議体温になったり。

皆様もお風邪などには気を付けてくださいね!

続きを読む
過去ログ
2013年11月28日コメント(0)

買っちゃいました

少し早いですがクリスマスプレゼントということで買っちゃいました!

お母さん欲しがってたなーと思って、互いに。

お母さんはプリンターを、私はWiiUをプレゼント、みたいな感じで買ったはいいけど帰りが歩きなのでもう重くて重くて…

しかし最近のプリンターは凄いですね~
無線LANとか、置き忘れてたら知らせてくれるしお値段も昔に比べると安いしで!

ゲームのほうは、アクション苦手なのですが負けるのが悔しいので思いの外頑張っちゃったりして意外と楽しんでたり…(*´▽`*)

クリスマス、ソフトいいの出ないかなあとちょっと期待!

あと私事ですが、ご報告本当にありがとうございました!ご訪問頂けて嬉しく思いますっ*

続きを読む
過去ログ
2013年11月26日コメント(0)

すこしだけ

こんばんは、ちいです

ひかげのタンポポの小説、章の題名を少し付け加えてみました。
絵も一枚追加したのですが、今回はもう一人の管理人のまがたんことお母さんの為の絵だったりします…

小説を書いてると「こう書きたいのに」とか「映像は浮かんでいるんだけどうまく形にできない」ということは多々あると思います。
私は絵の時もそう感じる事は沢山ありますが…

今回はお母さんが小説のことで少し自信というか元気を無くしていたので、こっそり絵をプレゼントしよう!と思い立ち描いてみました(*・v・*)

とても喜んでくれて私も嬉しくなりましたー*

ところで私は絵を描いたりしますが、小説には挿絵とかは挟みたくなくて読んで下さる方には文だけで想像してもらいたいなと思っています。
なので絵のページやらくがきに小説のキャラが含まれている時もあえて説明は無し、という方向性にしています…

キャラについても小説の中で知ってほしいので
何にも書いていないですが、本当は語りたい気持ちでいっぱいです!ものすごく!←

最近は挿絵のある本もたくさん溢れている気がして少し語ってみたくなっちゃいました…
想像も創造するのもとても楽しいことで、昔から大好きなので。
同じような考えの人が居てくれると嬉しいな、なんて思います*^^

ちょっと偉そうな文になっちゃいました…
ではでは、これからも更新頑張ります!

続きを読む
過去ログ
2013年11月24日コメント(0)

甘露甘露

おまけその2!

木曽福島でお蕎麦を手繰る前に、中津川でいつも買ってる栗きんとんのお店の本店があると聞いて行って参りました

緊張しつつ、見ると栗蒸し羊羹なるものが…!
季節限定だし、とその言葉に弱い私たちは購入を決意。

帰りの電車の中で同じく栗きんとんを持ってるおじさんがいましたが、それは違うお店のものだったのでちょっと誇らしげな気分になったり!←

栗蒸し羊羹はとてもおいしかったです(´艸`*)
生栗なのでほくほく…甘すぎないし、栗がどこを切っても入ってる!とお母さんと一緒に幸せに浸りました~

…また買おう!

続きを読む
過去ログ
2013年11月24日コメント(0)

木曽路~おまけ

旅の話のおまけです(・∀・)
お土産を買ってふと見たら、看板が…
かなりシュールな内容です

動物ふれあい牧場ではなく、家畜…
ふれあいしながら、バーベキューに思いを馳せる(^_^;

続きを読む
過去ログ
2013年11月22日コメント(0)

木曽路~旅の終わり

 

この旅行の目的地へ向かいました。
宿の朝食を済ませて出立。
木曽福島へ戻って、お目当ての蕎麦屋へ。
佇まいも味も変わらずにありました。
盛り蕎麦二枚と天ぷらを食べて満足(^。^)
私事ですが今夏に父が亡くなり、散骨すべくやって来たんですが父が毎年秋蕎麦を食べに来ていた場所へ私は本当に何十年ぶりかに、来ました。
黒い太目の蕎麦でつゆは鯖節の香りがする、江戸時代からのお蕎麦屋さんです。
そこからほど近い所に川へと降りられる階段があり、木曽川の上流となるのですが山がすぐ近くに迫り景観の美しい所でした。
ちいちゃんと散骨を済ませ、足湯に浸かり電車へ乗りました。
車窓から木曽の山々を縫うように流れる木曽川を見て、父の大好きだったこの木曽の土になれるんだな…と
この旅の目的を完遂出来て、ほっとしました。
あ、もちろん忘れずに甘いものは買いました(笑)

思い出を辿る旅は故人を偲ぶ旅であり、自分自身の気持ちを整理し故人と向き合う旅でもありました。

貼りは宿の朝食と川へ行く途中にあったお寺です。紅葉がとても綺麗で思わず撮った写真です。
私が撮ったのは構図が良くなかったので、ちいちゃんの撮った写真を載せました。
娘と2人旅は楽しいですね(*´∀`)
また、どこか行きたいものです

 

続きを読む
過去ログ
2013年11月19日コメント(0)

木曽路~3

続きです。
散策の後、宿での夕食。
思ったより品数が多くて美味しかった(^。^)
写真に入っていませんが、あと鍋もありました。
かなりの量でしたがほとんど完食(笑)
その後、めっちゃ眠くなって寝ちゃいました(^_^;
疲れが出たのかな…
二時間位寝て、あんなに食べたのにまたまた甘いものを頂きました
明日の予定やら確認したり、おしゃべりして旅の夜は更けていきました

続きを読む
過去ログ
2013年11月18日コメント(0)

木曽路~2

前回の続きです。
木曽福島から馬籠に向かい今日の宿へ
何十年ぶりかの民宿です(^_^;
入ってすぐに囲炉裏があり、部屋は二階の奥でした。
かなり複雑な造りで、えっ!こんな所に部屋がっ!って感じで
他の宿泊客で迷っている人もいました。
荷物を置いて部屋でお茶を啜っていたら2人共なんか落ち着かない感じで
宿の雰囲気でしょうか?
夕食の準備でバタバタしているからか?
宿場町の散策に出掛ける事にしました。
手焼きせんべいのお店でおせんべいを買って食べながら、甘味処を発見し迷う事なく白玉ぜんざいを注文(笑)
甘さ控えめでおいしかった(≧▽≦)
色々とお店を見て回り、夕暮れに。
写真では明るくなってますが、本当に綺麗な夕景でした。
昼御飯を食べ損ねたので、昼御飯は白玉ぜんざいとせんべい…

続きを読む
過去ログ
2013年11月18日コメント(0)

木曽路~1

先日、ちいちゃんと木曽路へと旅行してきました。
寒かったけど晴天で空気が澄んでいて、景色を楽しめました。
ちょうど紅葉が見頃で前日に山に初雪が降ったという事で、高い山のてっぺんは白くなってました。
一番の目的地に向かうべく特急に乗って木曽福島駅へ。
ここは駅舎がロッジ風で登山口のある駅って感じでしたが、階段しかない(^_^;
キャリーバッグを2人で運びました。
しかもお目当てのお店が定休日(´д`)
日帰りから一泊の予定に変更しといて良かった!
一時間に特急が一本止まるだけの時刻表…
近くに暇つぶしできそうな所もないし、グダグダになりそうな旅の始まりでした(笑)

貼りは木曽福島からの眺めです。

続きを読む
過去ログ
2013年11月16日コメント(0)

少しお久しぶりです

こんにちは、ちいです

実は13日、14日と少し旅行にまがたんこと、お母さんと一緒に行っていましたー

こういう事を現在進行形で書けばリアルタイムっぽい気もするのですが毎回できません…
加えて今回は電波も悪かったりして;

旅についてはお母さんが書いてくれるそうなので省きますが‥
大切な人を偲び、巡る貴重な旅となりました。

そして、ふとその旅行で思い付いたのでお守りを作ってみましたっ*

お守りに付いている紐は二重叶結びという名前らしいのですがもう難しくて難しくて心が折れそうになりましたー……
だって私折り紙もできないのに…!
しかも生地がちりめん。ほつれるほつれる´`;

しかしなんとかお母さんのアドバイスもあり完成しました~

手作り感満載ですが…
今は親切で丁寧なサイト様がたくさんあって本当にありがたいです(*´∀`*)

私は縫い物が好きなので楽しく縫えました!
お母さんは縫い物苦手で編み物が得意らしいですが、逆に私は編み物が苦手だったり。
覚えられれば楽しそうなんですが…

ではでは、このへんで失礼します!

続きを読む