月: 2013年12月
12月31日
ということで今年ももう終わりですね…
「ポルボロンの魔法」はまだまだ新米サイトですが、皆さまのおかげで今年は1000hitまで迎えることができました!
素敵な相互サイトさまともリンクを繋がせて頂けることができて本当に幸せです*
来年も「ポルボロンの魔法」および管理人をよろしくお願いいたしますっ
それでは皆さま、よいお年をm(_ _)m
風邪っぴき
こんばんは、ちいです
2日前からお母さんが風邪をひいてしまい、心配でたまりません…
かくいう私も体調不良なのですが、お母さんも私も年末年始はいつも風邪をひいたり寝込んだりと毎年体調を崩している気がします;
たしか一昨年はクリスマスにインフルエンザにかかっていたような…
今年はお正月にお母さんがぎっくり腰になって私が看病して共倒れしそうになったり。
……今回はインフルエンザじゃないだけ良かったです…
寝正月ならぬ寝込み正月になりそうですが、年越しそばは食べますよー!
本当に年越しがお蕎麦で良かったと思う今日この頃。
皆さんも体調には充分お気をつけ下さいね…!
パーティーへ
ようこそぉおぉ!!
ちいですこんばんは(*・ω・)ノ
冒頭から変なテンションですが我が家では恒例となったクリスマスの行事が
「ケーキを食べながらダイハードを観る」
という訳でジョン・マクレーンの名言「パーティーへようこそ!」を毎年言っているのです!
お母さんも私もダイハードが大好きでして!
作品のクリスマス設定が2までなので明日はダイハード2を観ることになっています(´∀`*)
何回観ても面白い…!
話はちょっとずれますが前ちょこっと書いていたキャラ紹介の絵を少しずつアップしていこうと今日も描いてました~
線画ですがぺたり。
人数と作品が多いのでかなりかかりそうですが、頑張ります!
見たくないという方も居られるかもしれないので今回は看板娘のような、お話には出て来ない子です。
デジタルかアナログか迷った末のアナログ…
時間がさらにかかりそうです;;
お恥ずかしい
少し前に書いたよく使う「スプラッタリング」のことですが、よくよく調べてみたら「スパッタリング」でした!
…だってだって、参考にしている風景画の本にはちゃんとそう書いてあったんです…!
そして今しがた美術の教科書を確認してみたところ。
「スパッタリング(きり吹き)」
「スパッタリングによる作品」
うわああごめんなさい長いこと間違えてましたお恥ずかしい!;;
気付かせてくれた方には本当に感謝です……!
麺職人のごとく
こんばんは、ちいですー
今日は、少し前の記事で言っていた「おほしさま」の絵を描いていました(*´▽`*)
私は水彩の時、よくスプラッタリングという絵の具を飛ばす方法を使うんですが…
この間、初めてスプラッタリングをしている私を見たお母さんが「麺茹でてる職人みたい!」という感想を述べてくれまして。
どうやらもっと軽い感じに飛ばしてるというイメージだったらしく、かなり必死に筆を振ってる私はすごい迫力だったようです…(;´∨`)
今回もスプラッタリングをかなり使用したので「麺職人」の称号を貰いました!
絵は乾いてからスキャンしてサイトに貼ろうと思います*
クリスマスっぽいかと問われると違う感じもしますが…一応クリスマス絵として描いてみたので見て頂けると嬉しいです~