月: 2021年3月

ブログ
日常
2021年3月26日コメント(0)

何やつ!

人は3つの・を見ると顔と認識するらしい

至るところ顔だらけだ

こんな所にも潜んでいた!

毛を逆立ててファンキーな奴がいる!

瞳の色はグリーンだ。

一文字に固く結ばれた大きめの口

(ΦωΦ)フフフ…

残念ながらお前は俺の獲物さ…

続きを読む
ブログ
日常
2021年3月23日コメント(0)

過ぎ去りし時を求めて

…光陰矢の如し

2月2日節分

恵方巻きを食べました

豆まきもちょっとやった

袋入りのやつね

なんか今年は恵方巻きがめちゃくちゃ売れて

出してもすぐ無くなるので

トレーを頭の上に上げて売り場へ行くと

餌に群がる鯉の如く寄って来て

並べる前に無くなるという

縁起を担ぐ人が増えたんだろうね

柚子湯も年越しそばもおせちも七草粥も凄く売れたし

表題はドラクエⅩⅡから頂きました(笑)

現在はオクトパストラベラーが終盤です

レベル上げが眠くて辛かったな(^_^;)

レベルは81になりました(笑)

次のゲームは予約済なのです!

( ̄ー ̄)ニヤリ

続きを読む
ブログ
日常
2021年3月21日コメント(0)

オーダー間違え

検査の待ち時間、ランチを頂く

昔からある喫茶店

カウンター席の真ん前にコーヒー豆の焙煎工房がある

コーヒーの芳ばしい香り

ランチセットを注文

美味しそう

スマホで撮影

店員さんが慌ててやって来た

ランチ間違えたらしい

こっちが私の頼んだ方

思ったよりボリュームあるな(^_^;)

豚肉の生姜焼き

実は食べたことなくて(笑)

野菜の付け合せがボリューム凄かった

煮込みハンバーグもあるし

いや、完食したけどね

血液検査終わってたし、朝からなんにも食べて無かったんだから

いつも寄るメロンパンのお店辞めちゃったみたいで貼り紙が。

美味しかったのにな

スタンプカードからLINEに変わったばかりだったのに

鯛焼き屋さんはやってた((●゚ν゚)

でも、店員さんが前は外人さんばかりだったのに日本人になってた

外人さんの方が焼くの上手かった(笑)

人通りも少なくなってるし活気が無くなったな

あんなに外国人でいっぱいだったのに

検査結果は良好でした

また3ヶ月後に検査です

続きを読む
ブログ
日常
2021年3月17日コメント(0)

静かなる春の戯れBy桑田佳祐

ペーパビュー予約しましたとも!

予約出来る日を指折り数えて

ところがですよ

なんと

その日は仕事

まあ、見逃し配信あるので

大丈夫なんですけどね

でも、リアルタイムで観たかったんですよ

まあ、前撮りなんですけどね

Twitterとかで盛り上がって観たいじゃないですか!

でも、2時間半ですからね

これは休日に観るしかない

今回はライブハウスなので

しかもブルーノートですよ

 

オープニングはなんと、カバーでした

知らない曲だ

3曲目に若い広場

朝ドラの曲ですね

その後、あまり知らない曲と

私たち的には、あんまり聴かない曲が続き

大好きなミスタームーンライトが来ました!

しかし、その後カバー曲に

今回はカバー曲が多かった

東京からSmile~晴れ渡る空のように

本当なら東京オリンピックを盛り上げるはずだった曲

今回初めてライブで歌われました

その後は大好きな曲が続きました

スキップビートは久しぶりに聴きました

真夜中のダンディも

テンション⤴︎︎⤴︎︎

アンコールはカバー曲から始まり、悲しい気持ちとまさかのヨシ子さん(笑)

最後は明日晴れるかなでした

配信ライブは3回目

毎回楽しませて貰ってる

配信ライブは今まで参加出来なかった人も参加出来る

会場へ行くのが難しい人は沢山いる

会場の生のライブの熱気や一体感は特別なものだけど

これからは両方あって良い気がする

まだまだ聴きたい曲はいっぱいある

サザンオールスターズメンバーも来年には高齢者になるとか

学生バンドからの長い活動

私もその間に色々な事があった

曲を聴くと色々な思い出が蘇る

デビュー曲の勝手にシンドバッドはディスコの定番曲だった(笑)

今何時!の為にジャストの時間にかかる事が多かった

まだ早い!で盛り上がっていた

思い出を語るとヤバい位に長くなるので

この辺で(^_^)/~~

続きを読む
ブログ
日常
絵・趣味
2021年3月3日コメント(0)

上巳の節句

今日は上巳の節句、桃の節句でしたね!

しかしこの頃私とまがたんは野菜が食べたくて仕方ないのでもりもりとサラダを食べていました。

玉子がぼこぼこしてますね;

包丁をラップで巻くとスライサーや糸がなくても綺麗に切れるという技を試しましたがその前につるんと黄身が出てしまって失敗しています…。

春野菜が美味しい季節なので春キャベツやアスパラガスも食べられて幸せでした*

この間はマリネも食べましたが新玉ねぎがネット入りしかなく悔しかったので新玉ねぎも食べたいところです。でもでもマリネはすごく美味しかったです!サラダもマリネも簡単でお手軽なのにこんなに美味しいなんて恐ろしいメニューです。いつも、ついおかわりしてはお腹が苦しくなっています((

今日は描けませんでしたがひな祭り風もちこと柏のらくがきもしていました〜

もちこの可愛らしい姿を相互さま宅にてばっちり拝見させて頂いたのでこやつ、季節のイベントを思いっきり楽しんどる!とらくがきした後に気付いて微笑ましくなりました(*´∀`*)

寒そうなのにとってもほっこりする素敵なお里だよりをありがとうございます!

 

ひな祭り前に、まがたんがテイクアウトして買ってきてくれたちらし寿司もおいしかったのでぺたり!

某あきんどな回転寿司店のひなちらし、具材も沢山で豪華でした…!

テイクアウトの時は握り寿司と鯖寿司の組み合わせが多いのですが、今回はちらしと好きなメニューの生ハムとたらマヨも買って貰えて嬉しかったですv

普通の握り寿司も勿論好きですがその店にしかないメニューにも惹かれてしまいます!

あきんど繋がりでこちらのらくがきも…

もちこと共に描いていたらくがきです。

ぬこ、タピるの巻。なんとなく3コマ風?です!

なんとこのらくがきをした日に私もその、タピタピ?していたのですっ

じゃじゃん!

自分は黒糖や甘い紅茶が苦手なのでタピオカとは縁遠いと思っていたのですが、ナタデココやアロエ、こんにゃくゼリー等つるんとしたものが好きなので気にはなっていたのです。

そんなある日、まがたんと一緒に立ち寄ったコンビニで発見したのがいちごミルクタピオカ!

いちごオレやいちご牛乳が大好きなのに最近どこにも置いていないので残念に思っていたのもあり、手に取ってみると黒糖の文字もなくこんにゃくになっていたのでもしかして飲めるかも…!?と購入して恐る恐る飲んでみると、とてもおいしかったのです( “´༥`” )

待ち望んでいたいちごミルクとつぶつぶ果肉、そしてつるつるした玉の弾力に見事に私はハマってしまいました←

喉越しが気持ちいいと聞くしあの玉はそのまま飲み込むものなのかな…?

しかし私は食感が好きなのでそのまま飲み込むのは勿体なく感じるのと噎せると恐ろしいのでスポポポとストローから口に飛び込んでくるやつらを咀嚼しています*

私がそんなに幸せそうに味わっているのかまがたんが最近買ってきてくれるので嬉しくてどうしても描きたくなったのです!苺なので春限定だろうし、今のうちに存分に味わうことにします(*´艸`*)

あわわ、思ったより写真を沢山貼ってしまいました。いつも写真を綺麗に加工してくれるまがたんに感謝です!

続きを読む
ブログ
日常
2021年3月2日コメント(0)

マヌケハニー

咳やくしゃみも気軽に出来ない昨今

私は花粉症のベテランである

年明けと共に目が痒くなる

次に肌の痒み

くしゃみ⇸咳⇸鼻水⇸鼻詰まり

と変遷するのだ

最終はゴールデンウィーク明けくらい

もちろん手をこまねいている訳では無い

鼻うがいに挑戦…耳が痛くなり止めれと薬剤師に言われる

ヨーグルトを毎日摂る…食べ始めてはや10年、好きだからいいけど花粉症には効果無し

R-1を毎日飲む…これは花粉症には効果無かったけど風邪には効果抜群!風邪引かなくなった←ただし私の場合のみ

飲み薬…初期の薬は眠くなるし鼻は出なくなるけど詰まるし、喉の乾燥感も酷かったが

新しい世代の薬は副作用が少なくなって来て効果もそれなりにある

ただし目の痒みには効果無し

スプレー…鼻詰まりの時には効果あり。使うのにコツと手間がかかる

薬剤の種類が色々あるのでなんだったか忘れる(^_^;)

血管収縮系?は鼻粘膜腫れてる時には効果あるけど使い過ぎ注意

副腎皮質ホルモン系は長期間使うのは禁止だけど酷い期間のみなら優秀

マスクしてると花粉の吸い込み少ないので少し楽

メガネも目への飛散ガードしてくれるからいいんだろうけど

マスクにメガネは曇りまくる

本当に鼻水が蛇口状態の時は鼻ポンをしてマスク

口呼吸になるから喉が乾燥してヒリヒリと痛くなる

鼻も通るしミントキャンディ舐めてた

ところがですよ!

マヌカハニーとかいうやつ、めっちゃ効くでって聞いて

なかなか覚えられなくて

マヌケハニーで覚えた(笑)

舐めてみたら……

なんか懐かしい味がする…

なんだろう?はちみつの優しい味

黄金糖!そうだ黄金糖の味がする

子供の頃は舐めてたけど、ずっと食べてなかった

佐久間のいちごミルクが出てからそっちに行って、その後小梅ちゃん出てからハマり(笑)

黄金糖よ!私は戻って来た!(ソロモンじゃないぜ)

美味しいし、喉にも優しいので2袋目を購入

職場の引き出し

と通勤用のポーチに入れてある

続きを読む