月: 2021年7月

ブログ
日常
2021年7月31日コメント(0)

文月初めの外食

前回の通院日の外食載せます

食べる所が無くて毎回困る

お店はいっぱいあるんだけど

ちょっと好みじゃない所が多い

辛いものが苦手なんだけど

最近は辛さが売りの店が多くて…

パリッとした衣の天ぷら食べたくて前回入った天ぷら屋は最悪だったので

うどん屋さんに入りました

冷やしぶっかけうどん海老天乗せ

腰のある麺で美味しかった

次回は絶対にいつもの蕎麦屋に行くぞ!と誓った私たち

いつものケーキ屋さんの夏いちごケーキ(*^^*)

甘酸っぱい美味しさ

本店限定のメロンメロンケーキと悩んだけど

持ち帰りにすればいいじゃない!!

家でコーヒーと頂きました

実を申せばお店の夏いちごケーキ、まがたんは1個半食べたのです(^_^;)

流石に厳しい闘いでした

辛いものが欲しくなる

辛いもの→甘いもの→辛いもの~

永遠に食べれそうな恐ろしいループ

今回の通院の外食はまたの機会に書く予定

それにしても暑かった

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
日常
絵・趣味
2021年7月29日コメント(0)

スイカの日

すこしお久しぶりな気がします!

今日もすごい雷の音に恐ろしくなりましたがまがたんの帰宅時間にはゲリラ雷雨も去っていてほっとしましたちいです(;^_^A

更新履歴には書いたのですが、何枚かの絵をもうアップしてると思い込んでいたようで、更新していなかった事に気付き慌ててスキャンなどをしていました;

しかしまたしてもパソコンが不調でインターネットに接続ができないので仕方なくBluetoothでファイルを送信…オフラインな作業しか出来なくてGmailも開けないのでスマホやタブレットでなんとかしてる現状に情けなくなりました‪(T_T)‬

なんとか直ったので良かったです*

最近はわりとお絵かきをしているので、スイカの日だという27日には水夏の絵も描いていました〜!

前に粗めの麦わら帽子も描きたいと言っていたことを思い出して今度はざくざく編んだ感じの帽子と顔や髪に落ちる光を頑張ってみました!

なんだか可愛く描けた気がするので満足しています(*´∇`*)

まだスキャンしていないので、絵の方には他の絵からアップしていこうと思います。

久々に付けペンでがしがし描く事ができて楽しかった白黒絵を載せる予定です!

土曜日にはアナログな自分にとってありがたいものが届く予定なので楽しみなのと現物はどうなのだろうというどきどきでいっぱいです。無事届いたら記事にしますっ

明日はいつもの病院ですがかなり暑そうなので今から不安になってきました…。地下を通っていくしかない!

熱中症にならないように気をつけて行って参ります(`・ω・´)ゝ


ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
更新履歴
2021年7月28日コメント(0)

7/28

本日、スケッチブックには君のいろの方に三枚アップしました!

もう追加していると何故か勘違いしていたものもあり、載せるのが遅くなってしまいました;

らくがき、絵、たからものに1枚ずつアップしております。

結構今回はスキャンしたり描いてるのでまた近いうちに載せられたらなあと思っています*

絵に関する嬉しいメッセージもありがとうございます!スキャン版も是非見て頂けたらうれしいです(*^^*)

続きを読む
ブログ
日常
2021年7月27日コメント(0)

オリンピック始まる

4連休始まったらしい
学校も夏休みに入ったし
通勤電車は空いていて嬉しい
お天気は、ものすごく暑いけど
ゲリラ雷雨がここの所なりを潜めているので
お出かけ日和なのか?
人出が凄い
オリンピックの関係か?
外国人も増えた
しかもガタイが良い

高齢者のワクチン接種が進んだから孫を連れてやって来る人も増えてるみたい
私も2回目のワクチン接種のメール来てたしね
早く元の生活に戻れると良いけど

…私はスマホでブログ書いてるけど

wordpress更新したら

スマホでメディアライブラリーが記事作成中に表示されない(^_^;)

パソコンはポンコツですよ。開ける度に更新だの、エラーメッセージが出て

次に買い換える時はWindowsは辞めたいと思います

職場もExcelからGoogleのスプレッドシートに変わりました

ショートカットキーも同じだし、直ぐに慣れました。演算式とか使わないから影響無し(笑)

ブログの画像はパソコンモードにすれば貼れるので先に画像を貼っておいて、それから文章を入力か?

世界的に見てwordpressはパソコン派が多いんだろうね

更新でゴタゴタして記事作成途中で停止。その間にオリンピック開会式がありました

いや、観るつもりは無かったんですよ。スポーツにあまり関心無いしコロナの渦中での開催はどうなの?とも思ったり。でもオリンピックを目指してトレーニング積んで来られた選手達の事を思うと開催した方がいいのではと思ったり。

開会式当日、ちいちゃんがネットで開会式にゲーム音楽と云うのを発見!しかもドラクエ?

慌ててテレビつける私たち(^_^;)

もうドラクエ終わってました。モンハンでした。いや、待てよドラクエは最後の日本で使われるんじゃないか?と期待して待ちました

思った通り!日本の入場はドラクエでしかも、入場エンディング?

文字が床に浮かぶ演出のエンディングとドラクエ曲がリンクして

ネットもゲーム音楽の入場行進で盛り上がってる様子

開会式のバ〇ハの長話の所はトイレ行ったり家事をして(笑)

興奮し過ぎて眠れなくなった(笑)

翌日の録画予約しましたよ。開会式のハイライトですね。オーケストラのシーンからのドラクエ序章の導入部分を何度も観ましたよ

翌日はスマートウォッチの画像はこれで決まりです

選手の入場して並んだ形がロトの紋章だ!とネットにあったみたいで←ちいちゃんがネット実況担当

なんだかんだで盛り上がる日本人(笑)

開催したからには応援したいですものね

直接声は届かないけどテレビやパソコンやタブレットやスマホの画面を観ながら応援していますよ世界が。

5年間の思いを発揮してくださいね。事件や事故が無く無事に終わりますように
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
ブログ
日常
2021年7月20日コメント(0)

太陽は罪なヤツ~

いやはや暑いです!
所用で出かけるのに暑くなる前に出立
朝からなんでこんなに暑いんだよー
朝からギラギラと照りつける

ハンバーガー食べようと思ったら…
モーニングセットのみでした(´TωT`)
何だろう?
食パンが甘かった
スイート食パンかな?
耳も柔らかかったしね
ちょっと残念
暑くなる前に済ませたのに
もう暑すぎる
連日34℃予報
ヤバいです


かけ丼?

こちらは海鮮丼
デパートの物産展で買いました


これは駅弁です

仕事が忙しくて疲れた時は無理せずに買っちゃいます

この他にも惣菜とかもね(笑)

買った方が安いよ晩のおかず~

今日は美味しいおやつも買ったし(*^^*)

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
ブログ
日常
2021年7月18日コメント(0)

梅雨明け

梅雨明けしました
暑いです暑いです暑いです
マスクの下はムレムレです(^_^;)
このマスクが良いと聞けばそれを買いに走り、このタオルが良いと聞けば売っている所を探し…
みんな必死に暑さ対策です
連日の雷と豪雨はこの2、3日収まってますが
この暑さだと積乱雲が発生するのは必然

夏バテにはウナギ!!
土用丑の日の宣伝が溢れかえっております
江戸時代の名コピーライターが作った宣伝文句が現在まで続くとは!
平賀源内さん、著作権がある時代なら
ものすごい収入ですぞ

ところで私もちいちゃんもウナギが苦手
なんかあのニュルっとした皮の所と脂っこいので(^_^;)

なんちゃってウナギのうな次郎丼を愛食しております
夏のタンパク質はもっぱら枝豆です(笑)
暑いと火を使うの嫌だからね
レンジで出来るものがいいね
そして簡単なもの

伊勢うどんが無くて苦肉の策で天丼にしてから我が家の定番になった天丼です
九州醤油のたまりをかけるだけと言うシンプルな逸品
えび天とちくわ天。これがいい
ワクチン接種2回目に備えて体調管理しとかないと
当日打てなかったら自力でモデルナを打ってくれる所を探さないといけない(^_^;)

だが、しかし
気になってたゲームを買ってしまった
操作性がアレだがストーリーは面白い
ちいちゃんの指と筋肉痛が!!!
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
ブログ
日常
2021年7月16日コメント(0)

ゲリラ雷雨

梅雨末期の大雨は毎年の事
私の祖母も「おおごとならんと梅雨開けんきね」と昔言ってた
だがここ数年のお天気は温帯とは思えない
熱帯のスコールの如き降り方
熱帯ならば熱帯雨林や乾いた大地が保水力を持っているだろうが
日本は山が保水力を失っているし都市部はアスファルトで覆われている
ここに大量の雨が降れば災害が起こる
どこにいつ降るかも分からない
まさにゲリラです
毎年ゲリラ防衛隊に参加するまがたんは、空を見上げて雲を観察しております
怪しい雲を発見したら写真を送信
雲の解析がされます
ここの所、夕方が一番雷雨になりやすいけど
先日はヤバいなと思って早めに帰宅を始めたけどゲリラ雷雨に遭遇してしまった(´TωT`)
地下鉄のホームに降りてくる人は全員傘を持っているのに髪の毛はシャワー後のような状態…
ちいちゃんとLINEしながら雷や雨の状態を探る
ゲリラ雷雨って凄く狭い範囲なので2駅くらいで変わってくる
雨雲レーダーをチェックしながら地下鉄を降りて地上へ
ビルには雨を避ける人がいっぱい
私も仲間入り

いや、びっくりしました
雷と辺りが白くなる雨って経験はありますが
数年前は4000回の雷の日もあってお城の天守閣に落ちたとか
あの時も酷かったけど
今回は空の色は真っ暗では無くて風が凄かった
雷と豪雨に風で雨粒が横に流れる
真っ白な雨のカーテンが霧状になって襲って来るみたいな感じ
ビルの奥まで雨が流れて降って来るので濡れてしまう
ビルのシャッターは下ろされて道路は冠水
帰宅難民は増加
知らない者同士だけど妙な一体感が生まれる(^_^;)
少し雨が弱くなったかな?と思うと近くに落雷!
この繰り返し
風が収まってきたのは良かったけど雷は暴れまくり
1時間半経って少し落ち着いたかな?と思って雨合羽を着てチャリで全力疾走
その間も雷と雨は続く
帰宅後ちいちゃんはタオルケットを被りながら出迎えてくれた
ちいちゃんは雷が大の苦手
停電になるかもしれないとスグ食べられるザルそばを買って来たのでそれで済ませる
その後やっと嵐は過ぎ去って行った
翌日も午前、午後と数回雷雨発生
梅雨明けてもゲリラ雷雨は起こるんだろうけど
昔から梅雨明け十日って言って梅雨明け後はものすごい暑くなって晴天が続くはず
それにしても気温高すぎる
私が子供の頃はエアコンなんて無くても過ごせた
30℃超えるなんて夏の間に数回の珍しい日
毎日夕立が降ってその後は気温が下がった
舗装されてたのは幹線道路で路地なんかは土だった
気候変動が凄すぎて身体がついていけない
コロナもあるし、マスクで暑さ倍増
ダイエットは諦めてしっかり食べて睡眠を取る位しか体力維持出来ない
いや、言い訳じゃないですよ
3食はしっかり摂って間食は減らすと言う事で。
甘いものはストレス解消ですからね
小豆は薬です!!!

水無月6月30日に食べられなかったから売ってる店に行ったら長蛇の列…
でも並んで買った!



このスルッと出て来るのが楽しい
押しピンが固くて刺さらなかったのでちいちゃんがやってくれたけど
指が赤くなるほど力が必要でした(^_^;)
暑い日には冷たいあんこの和菓子最高っス
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
ポルボロンの魔法 - にほんブログ村

続きを読む
ブログ
絵・趣味
2021年7月13日コメント(0)

展示会

こんばんは、毎日暑いですね…

外に出ていないのに毎日微熱があって体がだるいちいです(;^_^A

昔からなので体質なのか、暑いとすぐ体温が上がって37度超えて学校からしょっちゅう電話がかかってきたとの事…まがたんに言われるまで「そうだっけ?」と忘れてました←

 

実はブログを更新するか悩んでいたのですが、とっても嬉しいメッセージも頂いて元気とこう、勇気(?)が出てきたので更新しようと思います!!

というのも…まがたんはワクチン接種翌日に熱が出てしまいまして、腕の痛みや火照りは少なかったようなのですが夜には37.6℃に上がっていて風邪ではないし解熱剤を飲んだ方が楽になるという話も聞いていたので市販のアセトアミノフェンのものを服用すると少し落ち着いたようでほっとしました。

次の日、熱もなく出勤していたのですが夕方になって微熱になってきたとのことで早めに帰宅してくれました。

熱は37℃くらいで微熱が続いていましたが睡眠をとって休んでいたら良くなったようで1日経った今は平熱、痛みもないようでひと安心。

元々、自己免疫疾患があるのでその影響もあるのかもしれません。

なのでこう、まがたんが大変なのに書いてもいいのか?とか色々考えちゃったり自分も微熱があるせいか怠さと力が入らなくて書けませんでした;

まがたんの体を案じて下さって、絵も見て頂けて沢山のうれしいメッセージを本当にありがとうございますm(*_ _)m

また是非お礼とお話に伺わせていただきますねっ*

リンクページもこっそり拝見させて頂きました…なゆちゃんかわいい!カミサマがカタカナなのもちょっと意外でした。なゆちゃんのかみさまとは少し違うからなのかな?

ふふっと思わず笑ってしまったり心があたたかくなる、そんな小粋で遊び心溢れる結ちゃんが私は好きなのです(*´ω`*)

いきなりの私信失礼しました;

ワクチン接種、今回は二連休でしたが2回目の接種では大事をとって三連休にするとまがたんが約束してくれました…!

 

 

話は変わりますが、書きたかった記事ですが以前ちょろっと言っていた猛暑日1歩手前の日のことです。

病院の日は雨模様でしたがこの日はもう暑くて暑くて仕方ありませんでした;

私は特に暑さに弱いのと慣れてないのもあり地下鉄の駅に着く頃にはもうへろへろで顔も真っ赤で息も絶え絶え、1人だと危険だったかもしれません…以前熱中症でよく倒れてたので怖さは知っているつもりですがマスクだとかなり危ないことも実感しました。

まがたんが自販機で水を買ってくれて駅のベンチで休んでいたら少し良くなりました。500mlの水をすぐ空にしてしまいましたが飲めるうちに飲んどかないとまずいのでよかったです^^;ありがとうまがたん!

休日だったのですごい人混みと目的地が分からずGo〇gleマップ先生にお世話になりました…

今回の目的はそう!六月からずっと悩みつつ楽しみにしていた望月けいさんの画集発売記念のイベントに行きたかったのです〜!!

飯テロ展に続いてまたもや、心の底から敬愛し尊敬している方のイベントが開催と聞き、勿論行きたかったのですが病院の翌日から開催という事とまがたんを私の都合で振り回し巻き込んでしまうのがとても申し訳なくてかなり悩んでいました;

6月の終わり頃、まがたんに以前望月けいさんのインタビュー目当てに買っていた雑誌を見て貰ったところ、好きなタイプの絵だと言ってくれた事が本当に嬉しくてどんどん当日が楽しみになり壁紙を毎日違うけいさんの作品に変えたりしてました*

今もロフトで行われているのですが、映像も流れていてイベントグッズに展示もありわくわくしました…!

東京、名古屋、大阪で同時開催だったのでそれぞれの開催場所のパネルが違っていて建物や色遣いはもちろん、リュックにグッズのアクリルキーホルダーが描かれているところも細かくて、スタイリッシュでお洒落な独特のセンスが溢れる絵に感動してしまいました!

事前に色々チェックしていたので人数制限の関係で整理券配布からフリー入場になったタイミングで行けてよかったです。

等身大パネルも格好良かったです!丑年の時の子だ〜と映像や入口付近に配置されていたので見つけられてテンションがぐんと上がりました*

目印となる名古屋バージョンの大きな絵の横にはずらりと望月けいさんの絵が…!

けいさんの描かれる絵は全て好きなのですが、特に初個展「愛の形としてくれ」の時のメインビジュアルとなっていた白く切り取られたような大胆な構図の口元が隠された女の子が印象的だったので見ることができて眼福です(*^^*)

会場が暗めで反射してしまったのでまがたんが加工してくれたのですが隠れてしまって申し訳ございません…見たい方は是非会場へ!←

大きな白黒イラストまで見られて幸せです。線のひとつひとつまで美しい!

グッズもたくさんありました!ラバーバンドやタオル、トレーナーやTシャツもとてもかっこいいデザインでした。

アクリルアートボードや、受注生産のキャラファイングラフはとても素敵なのですがお値段も素敵なものとなっているので眺めて満足していました*

グッズで最後まで迷っていたのがアクリルスタンドだったのですがとても可愛くて、しかし立てて飾るものという事とお値段も考慮した結果うちに飾るところがないのと埃を被ってしまったら嫌だ!という結論に至りやめました…ううう。

望月けいさんのマイキャラである愛と正義ちゃんを見つけた時は興奮しつつも、ぎゅぎゅっと詰め込まれた絵が魅力的でじっと見入っていました。

ポストカードも2種類ありセットになっていたのでうーんうーんと唸っていたら私が諦めようとしていたのをまがたんが察知したのか両方とも素早く会計に持って行ってくれました…だってこっちの絵も好きだからいいだろと言ってくれて厚意に甘えてしまいました。まがたん、ありがとう‪(T_T)‬

そして、記念に1回だけガチャガチャも回してみました!

あっぷっぷのぷろすけの言う通り〜で下の台を回したのですがかわいこちゃんをゲットできてほくほく。ありがとうあっぷっぷのぷろすけ!

という訳で家に着いてから出した戦利品ですっ

ポストカードセット2種と買うと決めていたクロッキー帳とスケッチブック、裏までデザインが凝っていて素敵でした!

スケッチブックは中に望月けいさんのスケッチ風イラスト付きですごく良かったです(///∇///)

ガチャガチャの缶バッジと、購入特典のステッカーは今回考案されたけいさんのデザイン…!望月けいさんのアイコンのクラゲが印象的だったのでスタイリッシュになられたクラゲさんという感じでなんだか親しみが湧いてきます*

それぞれの会場限定の描き下ろしアナログイラストも堪能してきましたー!

 

この日は熱中症になりかけたのにその後も飲み物は飲むもののいいお店というか食べるものが見つからず帰りにコンビニでおにぎりを買ってやっと家で食べることができました( “´༥`” )

食べ物を求め彷徨っている時、近くに飯テロ展で行ったパルコがあり情報収集の際開催されている事を知っていたので空腹を抱えつつ三輪士郎さんの個展も拝見できて幸運でした!

某おえかき掲示板に投稿していた時にGペンで綺麗に描かれる方と共にあの美麗な躍動感と迫力ある緻密な描き込みを尊敬していて、よくお話をしていたなあと懐かしくなりました^^*

 

この日はかなりの暑さととくに人が多かったので人に酔ってしまい、連日出かけてしまったのでかなりぐったりしていました;;

いつも帰ると出かけた時の衝撃や感情や音が後になってぶわーっと耳や頭の中で甦ってきてぐらぐらして気持ち悪くなってしまうのですが、今回は熱が体の中にずっと留まっているようで苦しくて眠れませんでした。

でも、買うことができた望月けいさんのグッズを見ているだけで幸せでにまにましてしまうくらいやっぱり好きだという気持ちと行けて本当に良かったと思うことができたので後悔はしていません…!

しかし不要不急の外出に自分は行ってしまったのだという罪悪感には襲われています…。すごい人混みの中、自分も外出しているひとりなんだと実感すると心がずしりと重くなりました;

なので今回の記事で不快に思われた方がいらっしゃったらすみません><;

 

今回のいちばんの目当てである画集は先行販売とかではなかったので特典一覧を眺めつつどこで買うか決めました!とらの〇な、君に決めた!(ー`ωー´)✧︎

ついに今日その画集と特典が届くのですごくすごく楽しみです〜〜!

こうしてスケブを買った以上、もう緊張なんてしていられない、描かねば!という沸き上がる創作意欲と闘志にも燃えています(笑)

かなり長く語ってしまった上によく分からないかもしれない文章で失礼いたしましたっ<(_ _)>

続きを読む
ブログ
日常
2021年7月10日コメント(0)

ワクチン接種1回目行ってきました

職域接種1回目行ってきました。

早めに行って場所を確認

開始15分前に受付か。

アナフィラキシーショックを起こさないかが1番心配で(^_^;)

まあ、毎年インフルエンザの予防接種は受けてるので同じようなものかなと

とりあえず、水分補給と何か食べないと

買い物も先に済ませて

昼時なので割と食べてる人が多い

結局クレープを食べる私(笑)

前日にちいちゃんにお守りのひとがたくん

を作って貰って

スマホケースへ入れて会場へ

受付開始と共に15人程が並ぶ

予診票に記入の追加して会場内へ

名札付けて並ぶ

社員番号と免許証見せて確認

…ここで私の前の人が予約番号が分からないと

確かにメールは来なかったので私は画面をスクリーンショットしておいたから良かったけどね

ここでかなりの時間が経過

社員番号も予約されてないらしい

その人は涙目に。

どうもスマホ、パソコンが苦手なのか?持ってないのか?

自分じゃなくて上司が予約取ったらしく上司の言う時間帯に来たらしい

その人の勤め先なら午前中じゃないか?となり

列から離れて上司に連絡待ち

私はすんなりと受付終わり問診

問題無しで接種

インフルエンザと違って腕をダラっと下げて打った

それが全然痛くない

刺したのも分かんない

液を入れてるのだけ分かった

痛くないけど冷たいものが入っていってるみたいな

その後は椅子に座って経過観察

最低15分は経過観察

自分で計る…

座ってすぐちいちゃんにLINEしたから、その時刻で分かった

部屋にはスポットクーラーが設置されてたけど暑い

こっそりとお茶を飲んで落ち着く

迷走神経反射で気分悪くなったり目眩したりするらしいから

ゆっくり呼吸して、ひとがたくんを撫でる(笑)

ちいちゃんや同僚にLINEをして過ごす

それにしても暑いな

2回目は8月…

もっと暑いのか?

今度は扇風機持って来よう

受付の人とかヘッドホンみたいな扇風機首に掛けてたわ

30分経過観察をして出口へ

なんか迷路みたいな所を通って外へ

頭打ちそうな所とか段差で転びそうな所とかがあって貼り紙が!

高齢者は無理ですね

まあ、職域だから65歳以下ばかりだからね

外へ出たら涼しい(*^^*)

やたらと喉が乾く

スイカジュース美味しかった

ご褒美です!

ところが!接種後に雷鳴ってるし大雨降って来ました

来る時は少し晴れてたのに

経過観察しててもまだ止まぬ

雨雲レーダーチェックして

そろそろ行くかな?と。

私の次の時間帯枠を受ける同僚が向かってるらしくLINEでずぶ濡れだと(°Д°)

私は晴れ女なのですが帰りはまだ降ってました

だいぶ小雨にはなってたけどチャリに積んであるポンチョを着て濡れずに帰りました

腕の痛みは無くて帰ってからミニ蕎麦食べて昼寝

現在、翌日ですが動かしても痛くない

ただ押さえると痛い

寝る時に下にすると痛いくらいです

同僚は打った直後に凄く痛かったらしくその後痛みは良くなったけど頭痛で薬飲んだらしい

現在は筋肉痛状態で動かすと痛いみたい

ワクチン接種は2時間勤務扱いで交通費も出るし、具合悪くてタクシー使ったらそれも出るらしい

休まれると困るからなるべくワクチン接種してねってことでしょうか?

私の打った会場で2万人規模くらい

緊急事態宣言地域優先かな?

副作用出ないように2回目も水分補給しっかりとして、打つ前にしっかり食べておくのと睡眠時間もしっかり取らないとね

3つのしっかりですね

心配性のちいちゃんが私以上に心配していましたよ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

続きを読む
ブログ
絵・趣味
2021年7月7日コメント(0)

文月

なんだかお久しぶりな気がします、ちいです!

今日は七夕ですね…

ここの所心身ともにやられておりまして、やっと少しずつ回復してきました^^;

つい先日は、よりによって1番暑い日に出掛けてしまったので今の不調はいわゆる暑気あたりに近いのかもしれません;

いつもの病院で1年に2回くらい受けている血液検査で軽めではありますが低栄養の数値が出たようなのでちゃんと水分と栄養を摂るよう心がけたいと思います。

それにまがたんのワクチン接種も近いので私がしっかりしなければ…!気合いを入れ直します(`・ω・´)ゝ

猛暑日1歩手前の日のことはまた別記事にてたっぷり書くことにしますっ

不調で描きたい気持ちが有り余ってるのに体がついて行かないのはなかなかもどかしいのですが、一応描いていたらくがきも貼ってみます〜!

前から下書きはしていたみこと、六月に描きたかった水無月です!

紙が限界を迎えているのと筆が駄目になったけど替えの筆に1本たりとも使ってる号がなかったのでなんというか不完全燃焼です…ごめんよふたりとも;;

あと、みことは春に描いてたので本当は花見団子なのですが(周りには桜を描こうと想像してた)

まあ三色団子はおいしいので一年中食べますよね!((

波打ってしまいましたが水無月は肌の影の水色との混色と髪の色のグラデーションを頑張りました!

あまり色が乗らないので薄めですが、なんだかふたりを描いてたら青っぽいページになっていました。好きだからよく使っちゃうのかもしれません

まがたんが団子が凄く美味そうだと褒めてくれました*

 

水彩の水入れ、筆、筆入れも百均のを愛用していて、筆入れに大きな穴があいていてすぐ筆が落ちるのでメモ用紙を穴のところにセロテープで貼り付けて長いこと使っていただけなのですが…

片付けの時まがたんに見られて、すまない、節約するから、調味料も一滴残さず使い切るから!と何故かとても嘆き悲しませてしまったらしく申し訳なくなりました(´`)? まあツボにもはまったみたいなので良かった…のかなあ?

悔しいので筆が手に入ってから今度は体調が良いときにリベンジしたいと思います!

続きを読む