月: 2021年8月
8/30
8月30日と正確にはもう31日ですが絵のほうに2枚アップしました!
一枚はメイドの日の絵、もう一枚はおくりものとしてお祝いさせて頂いた絵ですっ*
お祝い絵は特にかなりの長文となっており枚数も多めなのですが…力を入れたりこだわった部分、気に入っているところ等々を知っていただきたくてつい長くなってしまうのです;
さらっと横目で流し読みする程度で良いのでご一読下さるとうれしいです(*´ᗜ`*)
メイドの日の絵はそのままなのはちょっと、と思い題名を付けたのですが小夜時雨は冬の季語だからなあ…と変なところで悩んでいました←
嬉しいメッセージもしっかり受け取っております!お返事を是非とも書かせていただきますね^^*
胸に染み入る、あたたかいお言葉の数々を本当にありがとうございます!
8/28
本日、サイトのトップページ画像を少し変更しました。
ずっと同じものにしていたので夏っぽい絵を追加してランダムで変わるようにしてみました!
いつも来て下さる訪問者さまに楽しんで頂けると嬉しいので、季節によって気まぐれに変えることもあるやもしれません(*´∇`*)
サイズや切り抜く場所で苦戦しましたが、不具合などがあればご報告頂けると有難いです…!
料理に遊び心は必要よね
暑さでぐったりな毎日
コロッケをカリッと再加熱
ホットドッグロールに挟んで…
オタフクソースをかける
簡単だけど美味しい休日の朝ごはん(*^^*)
…私には、これが顔に見えて仕方ない
しかも顎が突き出たポパイに見える
ケチャップ絵師まがたん作
お目目がかわいいオッサン!
ケチャップ絵師ちいちゃん作
朗らかなオッサン?
ケチャップ絵師は最初の一撃が水分多めなので、要注意です!
にほんブログ村
処暑とお祝い
今日は二十四節気のひとつ、処暑ですね!
しかし天気予報ではまだ暑さは続くようで次の病院の日の気温を見ただけでげんなりしています、ちいです( ̄▽ ̄;)
好きな季節の終わりに差し掛かるとなんだか寂しいですが、9月には始まる秋の味覚を楽しみに頑張ります!
そんな今日、8月23日は処暑だけじゃなく大好きなお姫さまのお誕生日!!
大切なお友だちで相互さまの結ちゃん宅の愛らしいお姫さま、ラシルちゃんのお誕生日ということでお祝いの気持ちを込めて今年も描かせて頂いちゃいました〜!
絶対にお祝いするんだと心に決めて、どんな絵にしようか悩みつつ「夏っぽくて爽やかなラシルちゃんが描きたい!」という己の欲望のままに突き進んだのできちんとお祝いできているか心配です…;
服装も違うしラシルちゃんに見えるでしょうか?でもでもラシルちゃんに似合うはずだと確信を得て描いていたので後悔はしていません!←
陽射しの中へと進む楽しそうなラシルちゃん、これからの幸せなひと時に胸を躍らせる感じをイメージしております(*^^*)
ラシルちゃん、お誕生日おめでとうございます!
結ちゃん、いつも素敵な世界とキャラさんを拝見しては元気を頂いています!お話して下さって、仲良くしてくれてありがとう(*´∇`*)
結ちゃんの描かれる、優しくあたたかなラシルちゃんの惹き込まれるようなあの柔らかな笑顔と纏う雰囲気に少しでも近付けていたら嬉しいです。
パソコンの不調に負けず、お誕生日当日にスキャンできてよかったです…!
にほんブログ村
購入と衝撃
けっこうお久しぶりな気がします、ちいです!
前にアナログな私には嬉しいものが届いたら記事に書くとか言ってましたが、使い心地を試してからにしようと思い控えておりました。
こちらはなんと新品のトレース台です〜!
買ったものは有名なイラストレーターさんの絵がトレース用に入っていました*
トレース台、前は紙全面を鉛筆で黒塗りするかカーボン紙を敷いて筆圧強めにしないとできなかったのと炭素のアレルギー?なのかいつも目が痒くなって鼻も出て辛かったのである方のご厚意でお借りできて本当に有難かったのですが、中の蛍光灯が暗くなってしまいサイズも私の使う紙だと大きくて、蛍光灯が中に入っているので傾斜のついた大きなトレース台だったのですが斜めに紙を貼らなければ出来ないのでトレスするのがかなり難しかったのです…。
斜めの方が描きやすいと思われるかもしれませんが紙の大きさもあり、横にして貼るので変に傾斜のついたところで描くため紙がすぐに剥がれてしまい蛍光灯の明かりも半分明るくて半分暗い感じになってしまうのです…!!
そこで、トレス台って今はどんなのがあっていくら位なんだろう?と調べ始めました!
そしたらLEDでとても薄い、価格も安価なものが多くて本当にびっくりしました;;
自分の中ではトレス台は高級品、おいそれとは手が出せない代物だからこそ地道に黒塗りで写すしかない…と諦めていたくらいで1万円以上するものだという認識でした。
ところがどっこい、まあピンからキリまであるのですが申し分ない性能で2000円台の数字を見た時は目を疑いました(・□・;)
すごい…!LEDなので長持ちするし調光機能まで付いているのです!
困っていたのは明るさ、大きさ、傾斜、重さだったので重視する点、欲しい機能と値段を鑑みながら選びました。
大きさはいつも使う紙よりもひと回り大きめのが良いということでA3サイズ、電源はUSBケーブル、無段階調節の調光機能と明るさにムラのないドットなしのものに決めました*
裏に付属品の滑り止めも装着しました。
こちらはトレス前の下書きを敷いて上に原稿用紙を重ねてみたものです。
台がとにかく薄くて軽い!すごく明るい!見える、見えるぞ!
電源ボタンをタップすると明るさを変えられるのですが、1回切っても電源を接続したままならその時の明るさでまた始められるという機能まであって感動していました(;▽;) 進化してるんだなあ…すごい。ありがたやありがたや!
こちらは、後日トレス台のところから何かが配達されていたらしく、不在の紙が入っていて物騒な世の中なので一応製品保証期間も延びるし登録していたラ〇ンで確認してみたところ、サービスでトレス台が入る布ケースを贈って下さるらしく驚くと共にひと安心*
ちょうどトレス台が入る布ケースと、お手紙も入っていたのです!
丁寧な対応に頭が下がるばかりです。
無くなってしまったフィキサチーフ(定着剤)、白黒用のインクを吸い出すためのスポイト、そして百均のナイロン筆を愛用していたのにまったく百均に絵筆が売ってなくて描けないので値段に恐れおののきながら選んだ絵筆に面相筆、白い筆ペン、そして主線用にカラーインクが気になっていたのですがどれも染料系で耐水性の顔料インクは少ないらしく置いてなかったのです(T_T)
染料系でも乾くと耐水性とあったウィンザー&ニュートンのバーントシェンナの小さいのをお試しに買ってみました。
こんなに買ってもいいのだろうかと不安に思いましたがまがたんが背中を押してくれました。
しかし、紙にもよるとはありましたが色々試した結果カラーインクはコピック、水彩ともに滲んで溶け出してしまいました…一番しっかりしてたのはヴィフアールのスケブかな?残念ですが色鉛筆ならなんの問題もないので今度使ってみようかと思います*
あと、新品のトレス台を使ってみたのですがうちで一番分厚いモンバルキャンソン紙だったからか下書きが薄かったのか下書きの紙がスカスカでまだら模様みたいになってるからかぼやっと見える感じで苦戦してました^^;
なのでぼやっとしてる所は、まあなんとかなるだろうと記憶を頼りにほぼ勘で線を引いていきました←
今度はちゃんと濃く描こう…。
水彩紙や愛用してるスケブの紙は厚いので今回のトレス台はありがたい限りです!
スケブだと緊張してしまう私でもトレス台があればらくがきをそのまま色んな画材で線画にできてしまう(今までは念の為トレスする際も大体シャーペンを使用)ので紙も傷みにくいし色鉛筆とかでもできるのかなとわくわくします(*^^*)
今の悩みは描こうとしてる絵が多すぎるのとらくがき帳いっぱいに描いたものをトレスするのでけっこう一枚一枚が大きな絵になる事です…楽しいけどインクがなくなる!!体がバキバキいってる!時間が吸い取られてゆく!
結構大変ですがお絵描きはやっぱりすごく楽しいです。
夏の絵も多いけど果たして8月中に描ききれるのか!?
でも自分の描きたい順にしていて今回完成した絵はメイドの日に描いていたものなので夏はまったく関係なかったりします(*´∇`*)ゞ
スキャンでき次第また絵のほうにアップしたいと思います〜
ではでは!
戻り梅雨
戻り梅雨って時々あるけど今年はなんか変だ
降り方が尋常じゃない
毎日電車の運行情報チェックが欠かせない(^_^;)
気温の方は下がって30度以下になったのは嬉しいけどね
雨だと荷物が濡れちゃうから買い物があまり出来ない
こんな感じのお弁当なんか買ってます
お盆期間中は人出凄くてお弁当も売り切れが多かった…
我が家の定番、しらす丼
早い美味い安い!
温泉卵に九州醤油を少しかける
私は朝ご飯に脂っこいものとかボリュームのあるものは入っていかない
でも体力仕事なので午前中はバタバタしてるし、朝食から休憩までの7時間…
お腹空いてフラフラになる(笑)
忙しくて水分補給ですら出来ない事も
丼ものには必ず入れる温泉卵。
これを朝食に取り入れてみた
あっさりしてるしつるんと入っていく
卵って凄い!空腹感がかなり軽減した
帰宅後シャワーの前には最近はニッスイの魚肉ソーセージ太めのやつを食べる
EPA配合とか健康に良さそうなやつ(笑)
そのおかげか?最近筋肉が目に見えて増えたような?
体力仕事だから毎日荷物運んだり歩いたり、ほとんど立ちっぱなし
筋肉量はあるみたいなんだけどね
膝が痛くてストレッチをプラスしてみた
腰痛のストレッチはやってたんだけど増やした
トイレの度に上半身と下半身を一種類ずつ
朝と夜には12種類位
おかげで膝の痛みは良くなった
筋肉が関節の負担を軽くしてくれてるんだろうな
継続は力なり
筋肉はコツコツと作られる(笑)
卵と魚肉ソーセージのタンパク質をプラスしたのも効果あったのかな?
トイレタイム長くない?信号待ちに変な動きしてる人がいる
それは私だよ!
8/16
本日絵の「スケッチブックには君のいろ」のほうに2枚アップしました!
スイカの日とバナナの日に描いていた絵です。
その時の気持ちを思い出してつい凝ったところを書いていたら長文になってしまいましたが楽しかったです(*^^*)
どちらも夏っぽい絵になった気がして好きな季節なので嬉しい限りです。
お手隙の際にでも一目見て下さるとうれしいです*
念願のパリッとした味わい
ちいちゃんと数ヶ月前から楽しみにしていたお蕎麦屋さんへ
なんて美味しいんだ!(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
このサクサクした衣
これぞ待ち望んでた味と食感!
この日はものすごい暑さだったので地底人の如く地下街を通って移動
名古屋駅の地下はビルや駅などを地下で繋いでいるので慣れれば回遊魚の如く地下を歩いてどこへでも行ける(笑)
買い物は電灯のスイッチとタブレットの下見
私の定期入れ
まあ、大体買い物してると他にも色々と買うんだけど(笑)
私の定期入れ
チャリのカギも入れたいのでファスナー付き
あとはちいちゃんの文具
ティーブレイク
夏いちごケーキ
少し酸味のあるケーキ食べたくて
新しくオープンした支店?で。
ここは紅茶が美味しい
いつものアイスティー
ストレートのアールグレイ
ベルガモットの少し苦味のある味と柑橘系の香り
カツサンド食べたくなって夕飯用
ワクチン接種2回目の1週間前のお出かけでした
ワクチン接種副反応でヘロヘロになったけど、もう至って元気!
ワクチン接種2回目!
ワクチン接種2回目行ってきました。
1回目も熱が出たので2回目も出るんだろうなと、水やゼリーやスポーツ飲料なんかを買っておきました。解熱剤も枕元に。
それにしても暑い
お茶から水に変えて給水するようにしてるけど、仕事が忙しいとなかなか飲めない
ワクチン接種なんで涼しい時期から始めないんだ!!
副反応の前に接種に行くまでに熱中症になりそうだわ!
午後から接種なので昼位に出かけると
灼熱地獄( ´⚰︎` )
皮膚が痛い…
乗り換え無しの駅までチャリで行くのを断念。無理ですっ!!近くの駅までチャリで行くことに変更
今回は下手な打ち手?針を刺す時も液が入る時も痛かった(´TωT`)
前回はゲリラ雷雨になったので、雨雲レーダーをチェック!
ゲリラ雷雨は可能性ありになってる!
ご褒美のスイカジュース(*^^*)
グワァー!頭痛い。
帰ってから食べるたこ焼きを買う
写真撮るの忘れ申した(^_^;)
疲れ果てて←暑さで
お昼寝タイムzzz
当日は別段変わりなく過ごせた
翌日、腕が痛い。これは前回よりも痛かった
午後、熱が上がってきた
37度7。解熱剤服用。スポーツ飲料飲んでアイスノンで冷やす
38度1。下がるどころか上がっとるわ!
解熱剤クリニックから貰った方を服用。市販薬より含有量が1.5倍
とりあえず寝る
下がったかな?38度4
また上がっとるわ!
何故か土踏まずがつりまくる。痛い痛い
膝の関節痛と足首が回さずには居られない怠さ
録り溜めた録画番組を観て過ごす予定が目が染みるみたいな感じで開けていられない
ラジオよ、ありがとう。
ネットスーパーで注文していたものを取りにも行けず、ちいちゃんにやって貰った
一人暮らしだったら大変だ(∩´﹏`∩)
ピカチュウのチョコ入り
ピンクの方がちいちゃん
ヨーグルト味とリンゴのシャーベット?だったかな
美味しかったらしい
私の方はソーダとコーラのシャーベット。2人とも大好きなポッピングシャワーと合わせた
これもご褒美に買ってきていたのだ
結局熱が37度4位からなかなか下がらず薬はまるで効果無いし、頭痛とめまいは続き
翌々日も仕事はコロナ有給休暇を取って寝ていた
午後から少しづつ良くなって37℃位に。
その翌日は平熱になってお仕事復帰
お腹がピーになったけど(・Д・Ⅲ)
ほとんどの人が発熱したし、関節痛と筋肉痛と頭痛あったみたい
何となくだけどアレルギーある人は副反応出てた。花粉症とかね。
2回目ワクチン接種終わって少し安心した
マスク、三密、手洗いはしっかり続けるけどね
買い物行けなくて一番困ったのはあんこが食べられないこと!
他のは準備出来たからね
あんこを渇望してたので、めちゃくちゃ和菓子買った(笑)
食べまくって写真撮るの忘れた( ˊᵕˋ 😉
にほんブログ村
8/9
本日絵の方に3枚ほどアップしました!
六月と七月のらくがきと、久々の付けペンで描いてみたものです。
白黒の絵がとくに楽しかったのでお暇な時にでも見てやって下さいませ〜^^*