月: 2021年9月
秋の食卓
秋になって来た。昼間は暑いけど
で、夏の間は暑さで体力削られるし料理で火を使うと暑いしで
手抜き…簡単なものになりがちでした
急に茄子が食べたくなった
ナスの味噌煮です。出汁を濃いめに取ってナカモのつけて味噌かけて味噌で味付け。少し甘めなので醤油を追加
豚はバラ肉でコクを出す。
シャウエッセンの塩コショウ炒め
実は賞味期限過ぎてたので、慌てて使おうと。
ナスの味噌煮が濃い味付けだから、あっさりと塩コショウのみ。
コロッケです。スーパーの。
これをヘルシオ温めで再加熱するとサクサクで揚げたてみたいな感じに(*^^*)
オタフクソースをかけるのが我が家流
白米にもち麦を混ぜてます。2割位かな?
プチプチした食感が良いですね
ちいちゃんがめちゃくちゃ褒めてくれるので嬉しい((●゚ν゚)
私たちは野菜と和食が好きなのです。
出汁の香りって極上です。
便利な冷凍とかカット野菜なんかを使って時短で美味しいもの作りたい
手抜きとか言いやがる不遜な輩も居ないので(´^∀^`)
楽しく作って(ちいちゃんも一緒に作るのです)
美味しく食べるのが(*´꒳`*)ヨキヨキ
月見パイ
この季節の風物詩の月見バーガー
実は販売開始から数日後に食べたのです!
私たちの狙いは月見パイです!
熱々を食べたい(人´∀`*)
その一心で初めてマックデリを使って見ました
噂には聞いていました。あまりの人気で待ち時間は2時間だと。
早速注文画面…
待ち時間120分!
ええ、分かっていますとも覚悟しておりますよ
早速注文!
休日の昼ごはんにしようと、軽く軽く朝は食べることにして
待ちました。2時間…
アレ?来ない
電話がΣ( ˙꒳˙ )!?
配達遅れていて今前の人の配達中で戻り次第の配達とか。
待ちましょう。ええ、ここまで来たら待ちますとも
30分経過…アレ?まだ?
3時間…
電話してみる
もう出発しているらしい
あと10分…
やっと来ましたよ
配達のお兄ちゃんは平謝りです。
可哀想な位、謝ってました。
怒れないわ。ご苦労さまです。
おおっ!お月様
チーズすきな、まがたんはこれにしました。
中はこんな感じです。
サイドメニューのポテトはちいちゃんと分けっこ
チキンナゲットはちいちゃんのです。
ちいちゃんはハンバーガーが苦手なのです
月見パイです!3個(笑)
配達してもらう金額にするために3個にしました
外側はパリパリで、中はあんことお餅です。
やけど注意!!
美味しい(*^^*)
外側のパイ生地が少し塩味がして、中の甘いあんこと相性抜群です(*´∇`*)
もちろん完食しましたよ(´^∀^`)
実の所、その後月見パイだけ帰りに買って帰ってまた食べました(笑)
※ちいちゃんに心配してメッセージ下さった方へ
無事に生還しました。落ち着きましたらまたご報告しますね。
ありがとうございました。
9/23
本日「スケッチブックには君のいろ」の絵に一枚アップしました。
真夏!って感じの絵ですが元気いっぱいに描けました*
コピック残量にハラハラしながらも楽しくお絵かきできたので、宜しければ見て下さると嬉しいです(*^^*)
途中経過は撮るのを忘れていて1枚もありませんでした…。
十五夜
昨日は十五夜、中秋の名月でしたね!
雨が降っていて残念ながら見れませんでしたが、まがたんと前日に待宵の月を見れたので嬉しかったです(*´∇`*)
十五夜で満月という事で、絵を描きたいなあと昨日描いていたのですが…
マスキングインクが全然乾かなくて随分待っても駄目だったので泣く泣く諦めました;;
そして今日、ようやく完成しました〜!
紙が剥がれてしまったり最後までマスキングインクに泣かされましたが、完成できてよかったです*
中秋の名月ということで、アマツカさんともちこと十五夜を描いてみました
カメラで撮ったので下手っぴですが、満月の眩しいくらいの明るさを意識してみました。
1日遅れになっちゃいましたが、昨日はすごく素敵な中秋の名月を眺めるアマツカさんとなゆちゃんのお里だよりも拝見できて幸せでした(*^^*)
深まる秋のお里だよりもとっても楽しみですー!
この絵も、またスキャンできたらアップしたいと思います。
実は明後日のいつもの病院の日にちょっとやるべき事が入りまして、どうなるかは神のみぞ知るって感じなので絵は今のうちに描いておきたいのです…!
にほんブログ村
9/21
本日、絵のらくがきと絵に一枚ずつアップしました!
新しいペンと紙を試すらくがきと、ブログにも書いていた秋の絵です*
これからアップする絵も季節がバラバラになりそうですがお付き合い頂けると嬉しいです(;^_^A
秋です。この季節がやって参りました
9月1日発売開始!
秋の風物詩。
栗きんとんでございます。
毎年ブログに書いているのですが、啓蒙活動のため←
栗きんとんは東海地方では
あの、お正月にたべる甘い栗きんとんとは別物なのです
この包み紙と同じデザインの手提げ袋を提げた人を見かけると嬉しくなる(笑)
中山道の宿場町
賞味期限は2日です。
栗の粒が美味しい。素朴な味の和菓子です。
栗の味と香り
秋も深まって行くと栗の味が濃くなって行きます
こちらは栗蒸し羊羹です。
生栗を使ってます。
栗がゴロゴロ入っています。
蒸しようかんなので、くどくなくて生栗なので甘くない。
こちらも栗の味を生かした和菓子
人気なので仕事帰りには売り切れで買えません。
いつも予約しています。
羊羹は賞味期限は4日
ところがですよ!
思わぬ伏兵発見!
これ、町の小さな和菓子屋さんのです
ここの和菓子屋さんは小さいけど人気のある店で、あんこが上品な甘さで美味しい
栗きんとんは買ったこと無かったんだけど
買ってみたら、美味しい!!
こちらはいつでも買えるから(*^^*)
すやの方は予約してお楽しみな感じで。
こちらの和菓子屋さんは栗蒸し羊羹は切ってある1回サイズ
栗餅もある。
どら焼きも美味しい
看板メニューは名古屋名物の鬼まんじゅうなんですけどね
ああ、食欲の秋!
暑いような涼しいような
夏になったり秋になったりの気温変化の多い日々になって参りました
名古屋名物の天むす
実は三重県発祥です(笑)
このほんのり塩味がいいです
これも昔からの焼売だったんですが…味が濃すぎて挫折
2人とも薄味好きなのです
餃子はよかったのにな
肉まんの季節到来です
なんてったって簡単で美味しいんですから!
ラップして1分半チンするだけ
肉まんヘアのパンダ発見!
井村屋の肉まんが我が家の一番
品切れしてたので似たような肉まん
これは水で濡らしてからラップ
中はこんな感じ
まあまあかな?
以前食べた冷凍のよりは、かなり良い
肉まんは休日の朝ごはんのヘビロテです(笑)
キャラが可愛いこのウナ次郎
もう、季節が変わるので食べられない
夏の間、私たちを癒してくれたうな次郎ありがとう
簡単な野菜料理を探してたら冷凍で発見!
チンするだけ、ちょっと柔らかいな
特にかぼちゃ
なんじゃこれ!
ホホホ味噌とマヨネーズを混ぜ合わせただけのディップでございます
これに野菜をつけて食べる
このみそマヨソースはさかなの蒸し焼きの時にも使うのです
野菜、キノコと魚の上に乗せてホイル焼き
ホイル焼きとか蒸し焼きって簡単でいいわ
これに汁物とご飯で大満足な栄養バランスバッチリな献立完成です
今年、ビワを食べてないんだけど
見かけなかったんだよね
現在はスイカからブドウとみかんに以降中です
桃は今年結構食べた
皮のむき方をマスターしたので( ̄▽ ̄)
バネ指が酷いので梨や林檎が切れないのが残念
でもね、温州みかんがあればいいのです(*^^*)
橙魔人の異名を持つまがたんとしてはね←ちいちゃん命名
にほんブログ村
九月九日
今日は菊の節供、重陽の節句でしたね!
栗ご飯も菊酒も呑んでませんがまがたんと2人で腹ぺこになりながらもこの時期ならではのものを食べましたちいです。
食べたものはまがたんが完璧に加工してくれたので書いてくれるはず!うんうん間違いない( ー̀֊ー́ )←
という訳で私は絵の話にします〜
重陽の節句はひかたんの炎と陰の誕生日なので、今年は丁度絵も描いていたしお祝いということで九月九日にアップしてみました*
最初はなんだか恥ずかしいのが拭えませんでしたがいつの間にか忘れて熱中してたので男キャラの絵もいけるかも…?難しそうだけど女の子との絡み絵や単体絵も描いてみたいです。
ここの所コピックが多かったのでなんだか無性に水彩で風景が描きたい!そう思い立ち水彩絵を塗ったりもしていました(*^^*)
なんとなく秋っぽい雰囲気になった気がします!
やっぱり塗ってる時いちばん楽しいのは水彩だなあと実感…!広いところに一気に塗るのもドライブラシでがしがし描くのも楽しいのです*
しかしスケブが相当やられてるらしくボロボロ紙がとれてきて焦りました;
あと、この間買った筆も使ってみたのですが最初は緊張してたのに夢中になってると完全に忘却の彼方へと追いやるらしく、穂先をバサバサにして塗っていた事にあとで気付きました…。
やはり水分量と色の伸びが違う、穂先のまとまりも良いのと同じ号でも百均のとは大きさも違うようでした。しかしまだ慣れず水の含みが良すぎて全然色が濃くならなかったりもしていました^^;
実は最近、某巨大お絵かき投稿サイト(p〇xiv)に久しぶりに2、3年前の絵からまた投稿し始めたのですがなんだか前と変わってて混乱したり、前よりも反応を貰えたりして嬉しかったです。少しは成長してるのかな…?
一番優先するのはこのサイト、ポルボロンの魔法ですが結構お絵かきのモチベーションが上がるので時々の投稿は続けてみるつもりです!
昔ほど野心(?)もないし反応や評価はそこまで気にならないのですがやはりコメント等を頂けると嬉しいものですね*
あと自分の絵とキャラは自分が一番愛していてうちの子はこんなにかわいいんだ〜とかこれが自分のやりたい事、楽しいことだから貫くという考えが確固たるものになったからか昔より色々と気分が楽な気がします。
まあ今も昔もキャラのことは愛しているのですが(*¯∀¯*)>
この頃は創作の熱がきてるのでまた昔みたいにのびのびと、なによりも楽しくかいていきたいです!
まだまだ勉強不足なのでこれからも精進していきたいと思いますっ*
9/9
本日、絵のほうに一枚アップしました!
重陽の節句が近かったので今年は誕生日にアップしようと目論んでいました( ¯﹀¯ )
お祝いって感じの絵ではありませんが頑張ったので完成できて良かったです*
9/7
本日、絵のほうに二枚アップしました!
拍手絵にしているゆるいのと、バニーの日な恋ちゃんの絵です(^^ゞ
もう一枚描いたものは下書きとして保存していますが折角なので当日にアップする予定です