月: 2021年12月
12/31
絵にひとつ、描き納めのゆるいのをアップしましたー!
丑に始まり丑に終わる感じになりました(ー▽ー)
来年も楽しくお絵かき&創作をしていきたいです!
12/30
うっかり昨日更新したのに履歴として書くのを忘れていました;
絵の方に2枚、クリスマス絵と版権絵をアップしました*
特にクリスマス絵はすごく時間をかけてこれでもかと小ネタや設定を詰めたのでその分気に入っています!
ひと目だけでも見て頂けたら嬉しいです(*^^*)
12/25
本日絵の「スケッチブックには君のいろ」にらくがきを2枚、絵を3枚アップしました
絵の方はゲーム風ドット絵、白黒絵、版権絵の3枚です*
そして今までの絵の一部を色調整したので修正版に変えております!
・Love rabbit
・秋の香り
・ショータイム
・ハロウィン・モンスター
・devil vampire
・いいいちごの日
このあたりを変えました
クリスマス絵も後日追加する予定です〜!
では皆さま、メリークリスマスです( ˊ꒳ˋ )ᐝ
メリークリスマス!
こんばんは、今日はクリスマスですね!
明日明後日とかなり寒くなりそうで天気予報を見てるだけで寒気がしてきますちいです(((゚ω゚)))
本日、やっと絵のほうに色々と追加できました!しかし肝心のクリスマス絵が間に合わず申し訳ありません…;
絵自体は完成していて色調整もできました*
クリスマスっぽく賑やかな絵になりました!
実は結構悩んでいたのですが、まがたんに相談しているとふとハロウィンの絵が思い浮かび、あの時のガイコツのみんなが生前の姿でパーティーをしているのなんてどうかなーなんて軽く言っちゃったのです。
そんな私の案にまがたんがすぐに賛成してくれて決まりました(*´∇`*)
ガイコツ姿からどんな人間になるのか悩んだり、見比べて違いを楽しめそうな面白い絵にしたかったのでハロウィン絵をトレスしてから文字通り肉付けしていきました(笑)
服も髪の毛も小道具も増えて描くのがすごく大変でしたが関係性や性格、設定を想像しながら身に着けるアイテムを変えてみたり小ネタもふんだんに盛り込んでとても楽しく描いていました*
ツリーを塗ると一気にクリスマスっぽくなってハロウィンの絵とだいぶ印象が変わった気がします。
一応比較用にハロウィン絵も貼らせて頂きますね!
それではもう終わりそうですが皆さまよいクリスマスをお過ごしくださいませ!
我が家のクリスマス恒例行事についてはまがたんが書いてくれると思うので私からは控えておきます(≖ᴗ≖*)
そして、拍手とあたたかなメッセージをありがとうございます!
お礼の言葉が遅くなってしまい申し訳ありません;しっかりと拝読致しておりますっ
いつも嬉しいお言葉をたくさん、本当にありがとうございます*
ブログと絵を見て下さった上に感想まで頂けるなんて嬉しい限りですー!
私からも挨拶に参りますね(^^ゞ
ではでは、最近まがたんがお昼に食べたというさくさくぱんだの残りを貰って嬉しかったので貼ってみます!
昔どろどろに溶けて恐ろしい姿へと変貌していたさくさくぱんだ…表情もたくさんあるんですね!なんだか懐かしかったです*
いつも綺麗に加工してくれてありがとうまがたん!
いつもの病院の日、久々にお気に入りのショッピングモールに出掛けたのでその事もまた書きたいと思います
年の瀬はバタバタして忙しく、まがたんも連日疲れ切っているので心配です。
どうか皆さまも身体を大事に、お元気にお過ごしくださいませm(_ _)m
いつもサイトに足を運んで下さりありがとうございます!
クリスマスイブ
なんか使ってる入力アプリがクリスマスと入力する度にエフェクトが再生されて正直ウザい(^_^;)
駅前のツリー今年はこんな感じで色が次々と変わる
デパートのエントランスの飾りはこんな感じです。
今年のクリスマスはお家での人が多そうですね
我が家恒例のイブの過ごし方
今年も何を観るか!で迷いに迷いました
また、後日書くと思います。
明日からは最大の寒波襲来らしいので戦々恐々としております
明日から1年で一番忙しい時期に突入ですので(^_^;)
昨日辺りから胃の痛みとめまいが(´TωT`)
これはストレスなのか?
一時ダイエットは中断するぜ
あんこ欠乏症に違いない!
あんこ食べると至福の時が訪れて癒される
迎春和菓子が楽しみで仕方ない(¯v¯)ニヤ
試行錯誤
いつの間にやら12月ですね…時の流れの早さに世の無常を感じています、ちいです( ´ ▽ ` )/
ここの所なかなか更新できずにいましたがその間にもまがたんが面白い記事を書いてくれて有難い限り。いつもありがとう!
色々描いてはいるのですがなかなかしっくり来ないというか、どうも年末が迫ってくるとあんまり調子が出なくなってしまいます;
最近描いたのはゆるいのが多いのですが色々スキャンできたので今度アップしたいと思います〜(^^ゞ
以前ブログにてちょびっと紹介した二結童子というサングラスをかけた謎のゆるいやつをツイッターでアイコンにしてるので、まがたんもお気に入りと言ってくれてるしと調子に乗って描いてました(笑)
実は11月にいい依夢の日としてらくがきしていたものを白黒絵でかいたり、珍しく版権ものも描いてたのですが…
白黒絵の技法として昔買った本を参考にしたり、アナログならではの方法を試してみたり考えたりするのが難しいけど楽しくて今回は実験的に絵に入れてみました( ¯꒳¯ )
ちょっと汚いかもしれませんが試したものたちの一部です!
定規に硬貨を貼り付けたのは怪しい儀式…ではなく付けペンなので線を引く際のインク対策なのですが、私には難しくて定規を逆さまにしたやり方のほうが合っていたようです;
インクが乾いてしまうので小分けにしようとして前回スポイトで酷い目にあったので今回はストローをインクに付ける→指で穴を塞いで移す、を試してみたら上手くいって良かったです!
紙コップにはペン先のインクを溶く用の水、小分け容器はインクが付きやすいよう斜めにしたら前回よりかなり描きやすかったです(*´艸`*)
あとは水彩でスパッタリングを専用のを使わず水を含めてぼたっと落としてみたり筆先をつまんで跳ねるようにしてみたり。
垂れた絵の具に塩を落としたものは上手くできず無念…後から塩を落とすのが結構大変でした((
パッティングだったか名称は忘れましたが粗めの布で色を付ける技法は布が無かったので使ってた雑巾を切り取って、絵の具を付けて、うまく出来ないので雑巾の上からバシバシ歯ブラシで叩いて付けてました…裏返すと薄くなるので木々にも使えそうです!
最後のは分かりにくいですがグシャグシャに丸めた紙を広げてせっせと絵の具を全体に付けてぎゅーーっと当ててみたものです。この色だからか岩肌や山に良い感じがします*
やりたいと思ったら「合わないかも、失敗しそう」と悩むものの結局好奇心が勝ち、気付いたら試しています…とっても楽しいので夢中になっちゃいます(〃∀〃)ゞ
依夢の絵では漫画表現によくあるベタおろしを描いてみたのですが、やり方が分からず検索しても出てこなかったので多分こうかなあ?と進めていました;デジタル全盛期だし色んなトーンや効果もあるからないのかな…?
検索では髪のツヤベタとやけに釣りや魚が多かったです。違う、そのベタじゃないんだ!
デジタルでドット風にも挑戦していたのですが1pxごとにちまちまやってたからかタッチペンが壊れてしまいましたヽ(;▽;)ノ
ドット風絵は丸いところやギザギザを限られた中でどう表すか難しかったけど楽しかったです。結構細かく描いたので潰れちゃうのがちょっと残念…詳しくは絵の方で書くことにします。
そして、デジタル作業は今まで敬遠していたのですがあまりにもスキャンすると色合いが違うのでこうなったら修正の鬼と化してやる!
という事でお絵描きソフトを使い限界まで拡大しては投げ縄ツールで色を変えていく地道な作業を続けていました。大変だけど元絵を見ながらああ、そうそうこの色だ!と興奮したり元絵に近くなる事がとても嬉しかったです(*^^*)今度からは大変だけどこの作業を頑張ろうと思います!
今回修正したものは絵のほうで差し替える予定ですが比較用としてこちらにも貼らせて頂きますねっ
1枚目がスキャン版、2枚目が修正版になります
一番うまくいったのは恋ちゃんかな?
どうも赤、紫、ピンク、蛍光っぽい色が反映されないようです。
スキャンする度悩んでたので、今回うまく出来た事と全て修正してやる!と決まっただけでもなんだか気が楽になりました(*´▽`*)
あわわ、なんだか長くなってしまいました;
では、これにて御無礼致します!
展示に見る力の入れ方
夏以降数回の展示会?に足を運んだのですが商業ベースの展示会
まあ、本やグッズを売るのが目的なんでしょうけど
担当者さんの力の入れ方で同じ展示会でも会場によって全然違うわけですよ。
このSNS全盛の時代、色々な写真がupされるので比較出来ちゃう
そこで同じ販促物使ってても掲示の仕方や光の当て方でガラリと変わってくるわけです。
そこは担当者の力の入れ方次第。この人はこの人のファンなんだな、好きなんだなって伝わって来るわけです
今夏以降に行った展示会では1箇所はすごく良かったんですけどね。
偶然見つけたポスター
予告だったのでワクワクしながら待ってました
何を隠そう私はムーを毎号楽しみにしていた時期があったのです
世はオカルトブームでしたからね
ノストラダムスの大予言があって、人類滅亡するから結婚しないとか大真面目に言ってる人もいましたね。
徳川の埋蔵金とかピラミッドの謎とか、遮光土偶は宇宙人とかね(笑)
人の想像力は面白い
奇想天外は大歓迎!柔軟な発想って楽しいね
行って来ましたよ
思ったよりコーナーが小さい
うーん。グッズ少ないな
見ているのは私とオッサン1人でした(^_^;)
服とカバンが多くてあとは車用のものとか
私としては文具系とかチャームとかキーホルダーみたいなの欲しかったんだけどね
何も買わないのも悔しいので吟味に吟味を重ねて(笑)
ちょっと大きいけど、これならリュックに付けられるしね
やはりロゴは赤でしょ。
モアイとナスカの地上絵。
ムーの鉄板ネタですね
やはりムー読者は高齢化してるのかな?
テレビでも、あまりホラー特番とかオカルトやらなくなったしな
デジタルになったのもあるのかもね
荒唐無稽なお話も今ではそれが正しいと証明されたり
もうすぐ電気が配線もなく送電出来るとか
ニコラ・テスラの荒唐無稽だと思われてた理論が実現するなんてね
早すぎた天才って過去を振り返ればいっぱいいるんだね
甘いもので休憩する
休甘日は無いのです(笑)
スマホケース2転3転(^_^;)
ちいちゃんからプレゼントして貰ったスマホケース。数年使ってたけど、吸盤が劣化してスマホが落ちるようになっちゃった(´TωT`)
だいぶ前からちいちゃんと色々探していたんだけど吸盤タイプは全く売ってない…
帰って来たらケースから外したいので取りやすいのがいいんだけど売ってるのは接着タイプばかり。
しかもiPhone用ばかりでAndroid用コーナーの小さいこと( ;ᯅ; )
日本はiPhone率めっちゃ高いもんね
スマホでゲームやらないからAndroidで満足してる
慣れちゃってるし色々とカスタマイズしてるし(笑)
結局公式サイトで調べて専用のをオンラインで購入
大人可愛い感じの色とデザイン
中はカード入れとサイドポケット付き
ソフトケースなので出し入れしやすそう
後ろはそのままカメラ使えるのです。専用ケースだからね(*^^*)
で、気付いたのです!
あ、粘着型でも専用ソフトケースを粘着テープに付ければいいんじゃん!
今までスマホ本体を粘着テープにくっつけると思い込んでて買えなかった(^_^;)
それならば!!!
そう、欲しかったのがあったんですよ
ソフトケースと一緒に注文しました
ゴメちゃん\( ˆoˆ)/♡\(ˆoˆ )/
後ろもゴメちゃんいっぱい!
中はこんな感じでカードもサイドポケットもあって
テンション↑(*゚∀゚*)↑
大好きな漫画とアニメなのです
ドラクエ好きには堪らぬ世界観
なんと言っても可愛いゴメちゃん!
このスマホケースと音楽でテンション上げて仕事に行ってますよ
朝はテンション上げる曲。桑田佳祐さんの晴れ渡る空のようにが定番です。東京オリンピックの応援ソングですね。
デビューからのファンですからね。ファーストコンサートから応援しておりますよ
( ̄ー ̄)ニヤリ
嬉しいサプライズも発表されましたしね。
またブログで書きますよ!